池田町七色大楓・白馬

お申し込み

一般演題申し込み

募集要項
  • 今回は口演のみの発表となります。申込演題数により調整が必要となった場合には、採否は当学会実行委員会に一任いただくことについてご了解願います。
  • 5月末までに発表者宛に演題の採否・発表順についてご連絡いたします。
  • 締切は 2023年5月12日(金)です。
  • 郵送によるご応募は受け付けておりません。
発表者
  • 発表者は長野県農村医学会の会員に限ります。
  • まだ会員になられていない方は、総会当日受付にて入会手続きをお願いします。
  • 年会費としてA会員(医師)2,000円、B会員(医師以外)1,000円をお支払いください。
  • 演題申込書ファイル内の抄録入力欄に400文字以内で入力をお願いいたします。後日「日本農村医学会誌」に掲載する予定です。
口演
発表時間・方法
  • 発表時間6分、質疑応答2分とします。
  • マイクロソフトPowerPoint(OSはWindowsとしPowerPoint2010以降のバージョン)で作成し、PCプロジェクターで発表してください。なお、スライド原稿枚数の制限は設けませんが、制限時間(6分)内での発表が可能な枚数としてください。
  • PowerPointによるデータは、以下のいずれかにより原則令和5年6月28日(水)までに事務局に提出してください。やむを得ず遅れる場合は事務局までご連絡ください。

(1) データによる提出
演題受付後、事務局へメールでお送りください。
[口演データ送信先メールアドレス:79noson@azumi-ghp.jp
なおファイルのデータ容量は10MB程度までとしてください。

(2) 郵送による提出
CDまたはUSBメモリを事務局まで郵送してください。お預かりしたCDまたはUSBメモリは、学会当日の一般発表会場受付で返却します。

  • 動画の利用は進行上のトラブルとなる可能性がありますので、お控えください。
  • 発表は発表者自身でパソコン操作をお願いします。
    (パソコンは学会が用意します)
  • 発表者の方は、発表予定時間の20分前までに一般発表会場受付へお越しください。
申込書

下記演題申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上2023年5月12日(金)までにE-mailで提出してください。郵送による応募は受け付けておりません。

Excel_icon[別紙:一般演題申込書ダウンロードファイル]

申込書送信先メールアドレス79noson@azumi-ghp.jp

申込時に400文字以内の抄録を提出してください。後日「日本農村医学会誌」に掲載する予定です。

参加申し込み

募集要項

下記参加申込書をダウンロードしていただき、ご記入の上2023年6月14日(水)までにE-mailで提出してください。郵送による応募は受け付けておりません。

Excel_icon[別紙:参加申込書ダウンロードファイル]

申込書送信先メールアドレス79noson@azumi-ghp.jp

  • 機関・施設ごとにまとめていただき、期限厳守にてお願いします
  • 長野県農村医学会役員・理事の皆さんの参加につきましては、別途おこないますので申し込みは不要です。
  • 今回、参加人数の定員を150名に制限させていただきます。参加登録されましても参加人数が上限に達した場合、参加人数の調整をしていただくことがありますので、ご了承ください。
参加費 参加費:2,000円/人 昼食代:1,000円/人