消化器外科を標榜しました
3月1日に、「消化器外科」を標榜しました。
診療案内等は、「外科・消化器外科」となります。
3月1日に、「消化器外科」を標榜しました。
診療案内等は、「外科・消化器外科」となります。
当院は、2024年2月に「日本手外科学会基幹研修施設」に認定されました。
【基幹研修施設基準とは】
1.手外科手術が3年間継続して100例/年以上あること。
2.臨床指導に当たる手外科専門医が1名以上常勤していること。
3.別に定める手外科専門医研修カリキュラムに基づく研修ができること。
4.手外科に関する学習会、症例検討会を有していること。
5.医療安全に関する管理委員会を有していること。
6.手外科診療を行い得るに十分な設備を有していること。
広報誌「きずな」2月号が発行になりました。
●特集:シンガポール工科大学見学研修受け入れ
●特集:冬の風呂場に潜む危険!「ヒートショック」に注意!
●がん診療センターシリーズVol.11~がん治療中の食事の工夫~
●当院の連携医~前角整形外科医院~
●論文奨励賞受賞しました
●おすすめレシピ~さつまいものきんぴら~
リハビリテーション科と信州大学の共同研究成果がNHKワールド「Medical Frontiers」で紹介されます!
当院、病院長兼循環器病センター長の富田威医師とリハビリテーション科理学療法士の赤羽弘泰さんらが信州大学・スポーツ医科学教室(増木静江 教授)と共同で取り組んでいる研究テーマ「インターバル速歩の心臓リハビリテーションへの適用」の成果が、日本の医学研究を世界に向けて発信する番組:NHKワールド「Medical Frontiers」で、2024年2月5日23:30~(日本時間)紹介されます。
無料オンデマンド配信 など国内放送予定の詳細は、こちら信州大学ホームページをご覧ください。
2024年4月から形成外科外来が午前9時からの診察になります。
今まで通り予約制になります。
あづみ病院では、頭皮ケア・医療用ウィッグ相談会を開催しています。
◆日程:2023年10月19日(木)・12月21日(木)/2024年2月22日(木)
◆時間:11:00~15:00
◆場所:外来棟2階 通院治療室(外来化学療法室)
予約不要です。チラシは、こちら。
サンプルなどもご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。
また、長野県がん患者アピアランスケア助成事業が始まりました。
広報誌「きずな」1月号が発行になりました。
●特集:令和6年(2024年)を迎えて
●特集:ケータイからもっとあづみ病院を身近に
●がん診療センターシリーズVol10.~がんの手術や化学療法を受ける患者さんの歯科口腔外科受診について~
●当院の連携医~せりざわクリニック~
●長野県で就職しました
●おすすめレシピ~とろろ鍋~
12月も引き続きインフルエンザワクチン接種を行っています。
【通院患者さん】
通院されている外来で予約を受付中。
今現在、予約なくても接種可能になっています。
【通院していない患者さん】
健康管理課で予約を受付中。
【料 金】
13歳未満 2回接種 6248円(税込)
13歳以上 1回接種 3565円(税込)
※市町村からの補助がある場合は、お住まいの市町村にお問い合わせください。
お問い合わせ・予約
【通院されている方】外来へ14時~17時の間にお問い合わせ、または、外来受診時にお申込みください。0261-62-3166(代表)
【通院されていない方】病院営業時間内に健康管理課までお問い合わせください。0261-61-1181(健康管理課)
※なお、ワクチンがなくなり次第予約受け付けを終了させていただくことがありますのでご了承ください。
広報誌「きずな」12月号が発行になりました。
●特集:冬場の冷え予防・対策
●特集:介護事業所におけるBCP(業務継続計画)と地域力について
●がん診療センターシリーズVol9.~がん相談支援センター・通院治療室
●12月1日開設 上肢再建外科センター
●おすすめレシピ~ヘルシーミートローフ~
◇対象者:がん患者さんやそのご家族
◇日 時:毎月第4月曜日 14:00~15:30
◇場 所:7階やまなみホール北
◇予 約:事前予約不要・参加費無料
◇スケジュール内容は、12月以降のスケジュールはこちら
※新型コロナウイルス感染症防止のため、開催を見合わせておりましたが、2023年6月から再開の予定です。
ぜひ、ご参加ください。
※受付時間・診療開始時間は診療科によって異なります。
詳しくは 診療あんない をご覧ください。