医療関係者
2019年10月25日(金)・26日(土)
第46回日本肩関節学会・学術集会
長野市開催(終了いたしました)
第46回 日本肩関節学会・学術集会
【テーマ】継往開来(けいおうかいらい)
【場 所】(長野市)ホテル国際21、長野ホテル犀北館(THE SAIHOKUKAN HOTEL)
【会 長】北アルプス医療センターあづみ病院 院長 畑 幸彦 先生
【併 設】第16回肩の運動機能研究会 会長:高橋友明先生(同病院 肩関節治療センター)
詳しくは第46回日本肩関節学会ホームページをご覧ください。
医療関係者
2019年9月15日(日)9:00~16:30
長野県初開催!!循環器専門ナース研修(終了いたしました)
この研修は、臨床心臓病学教育研究会主催で年2階大阪府を会場に8日間のプログラムで行われている研修会です。毎回、定員50名のところ200名近くの関係者から応募があり抽選で受講者を決めるほど、注目度の高い研修会です。
今回は、この8日間のプログラムの中の「症例検討」の1コマを長野県にて初開催いたします。(今年開催の8日間プログラム参考にご覧ください)是非、ご興味ある方は、この機会に受講してみてはいかがでしょうか?
当院のJECCS認定 循環器専門ナース大月幸恵が講師の一人として務めます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
公益社団法人臨床心臓病学会教育研究会
循環器専門ナース研修 出張講座 in長野
心臓病患者を看るスキルを身につけよう!
~フィジカルアセスメント&日常生活支援~
~「イチロ」と「聴くゾウ」コラボ実習
開催日:2019年9月15日(日)9:00~16:30
会 場:北アルプス医療センターあづみ病院7階「やまなみホール」
受講料:8,000円
プログラム:事例検討会9:00~12:00
「イチロー」「聴くゾウ」のコラボによる聴診実習13:00~16:00
申込締切:9月6日(金)
申込方法:PDFをご覧ください。
循環器専門ナース研修チラシPDF 申込フォーム
一般の方 医療関係者
「地域がん診療病院」に認定されました
平成31年4月1日 厚生労働大臣により当院は「地域がん診療病院」に認定されました。
「地域がん診療病院」とは
がん診療連携拠点病院(決められた要件を満たした厚生労働大臣指定の病院)が無い地域(2次医療圏)に、都道府県の推薦を基に厚生労働大臣が指定した病院です。基本的に隣接する地域のがん診療連携拠点病院のグループとして指定され、拠点病院と連携しつつ、専門的ながん医療の提供、相談支援や情報提供などの役割を担っています。全国の地域がん診療病院の情報は、「がん診療連携拠点病院などを探す」をご覧ください。
(がん情報サービスさんから引用)
長野県ホームページ プレスリリースはこちら
医療関係者
3月1日(金)17:30~
排泄ケア研修会のお知らせ(終了しました)
関係者向けのに「排泄ケアに関する研修会」を講師をお招きして開催いたします。
大勢の方のご参加お待ちしております。
●日時:3月1日(金)17:30~
●会場:北アルプス医療センターあづみ病院 本館7階 やまなみホール
●講師:後藤百万先生(長尾や大学大学院学系研究科・病態外科学講座・泌尿器科学教授)
●申込:事前申込不要
PDFご案内はこちら
医療関係者
2月22日(金)19:00~
医学生と臨床研修医・指導医との情報交換会(終了いたしました)
~医学生の皆さん、現場の生の声をきいてみませんか~
長野県厚生連10病院の研修医・指導医と楽しく情報交換(食事付き)をしませんか?
地域医療の第一線で臨床研修の場にいる先輩医師が皆さんをお待ちしています。
●日 時:平成31年2月22日(金)19:00~(受付18:30~)
●場 所:松本市 ホテルブエナビスタ 3階 バンケットグランデ
●参加費:無料
●ポイント:
〇プライマリケアを実践するJA長野厚生連の指導医・研修医が多数参加
〇食べながら・飲みながらいろいろな臨床研修や病院実習の情報交換可能
★参加申込み方法★(メールでの申込となります)
宛 先:takahiro.kobayashi@kou.nn-ja.or.jp
件 名:「2/22情報交換会参加希望」
本 文:①お名前・②所属大学・②学年
なお、学年は問いませんのでふるってご参加ください。
大勢の皆さん、お誘いあわせのうえの参加を心よりお待ちしています。
※開催チラシも併せてご覧ください→こちら
※信州大学医学部附属病院からは無料送迎があります(18:00~)
★お問合せ★
●長野県厚生連 医師臨床研修係
TEL:026-236-2305
Mail:takahiro.kobayashi@kou.nn-ja.or.jp
●北アルプス医療センターあづみ病院 医療秘書室 三浦・松本
TEL:0261-62-3166
Mail:resident@azumi-ghp.jp
医療関係者
胆道学会指導施設に認定
胆道学会指導施設に認定されました
医療関係者
日本呼吸器内視鏡学会に認定
日本呼吸器内視鏡学会施設に認定されました。
一般の方 医療関係者
11月15日(木)18時~19時30分
認知症を考える講演会(終了しました)
認知症を考える講演会~住み慣れた地域で安心して老いるために~
タイトル:『8ミリフィルムで回想する昭和の暮らし』
当日は、8ミリフィルム映像と合わせたチュロの生演奏もあります!
講 師:三好大輔
株式会社アルプスピクチャーズ代表取締役
東京芸術大学非常勤講師/大学院専門研究員
あづみのフィルムアーカイブ代表
日 時:11月15日(木)18:00~19:30(開場17:30)
会 場:北アルプス医療センターあづみ病院 本館7階やまなみホール
≪募集≫池田町で記録された昭和時代の8ミリフィルムをお持ちの方は是非ご一報ください。ご提供いただいたフィルムの中から一部を上映させていただきます。(10月末日締切)
070-1737-1576(担当:アルプスピクチャーズ三好)
認知症を考える講演会
医療関係者
9月28日(金)
第48回NST栄養勉強会「口腔ケア」~よりよく生きるお口サポート(終了いたしました)
第48回NST栄養勉強会
「口腔ケア」~よりよく生きるお口のサポート~
講師:信州大学医学部附属病院
歯科口腔外科
荒川 裕子先生
日程:9月28日(金)
時間:18:00~19:30
場所:北アルプス医療センターあづみ病院 本館7階やまなみホール
医療関係者の方のご参加お待ちしております。
口腔ケア案内PDF
栄養科
一般の方 医療関係者
あるぷすメンタルクリニック移転に伴う
駐車場・駐輪場のご案内
あるぷすメンタルクリニック移転後の駐車場についてご案内いたします。
指定駐車場を利用の場合のみ「60分無料駐車券」をお渡しいたします。
会計時に受付窓口にお申し出ください。
【駐車場と利用可能時間】60分無料駐車場券と各駐車場専用無料駐車券の窓口交換が可能な時間です。
①本町駐車場 10:00~19:00
②松本市営中央西駐車場(アイパーク伊勢町) 7:30~23:00
③松本市営中央駐車場(Mウイング) 7:30~23:30
④松本市営松本城大手門駐車場 7:30~22:30
⑤深志鶴パーキング 9:00~20:30
⑥五幸セントラルパーキング 8:00~19:00
指定以外の駐車場を利用された場合または、60分を超えた駐車場料金はご自身でのご負担をお願いいたします。
【駐輪場ご利用の方】
②松本市営中央西駐車場(アイパーク伊勢町)の駐輪場をご利用ください。
なお、毎週水曜日は利用できませんのでご注意ください。
駐車場地図はこちら