緩和医療外来を再開いたしました
6月から休診しておりました緩和医療外来を再開いたしました。
詳細は診療外来をご確認ください。
6月から休診しておりました緩和医療外来を再開いたしました。
詳細は診療外来をご確認ください。
終了いたしました。
たくさんの方のご参加ありがとうございました。
本日は、佐久大学3年生から2名のインターンシップの応募があり開催いたしました。
病院説明を行い、希望部署での職場体験をしていただきます。
今回2名の生徒さんの希望は「精神科」。
当院では病棟の中でも精神科は大きな科の1つでもあります。
今年の新入職員で精神科担当の看護師と行動をしていただき、交流を踏まえてランチをとっていただきました。
精神科希望をした理由に、実習ではなかなか精神科はないそうで当院の精神科を希望で申込してくれたそうです。
このようにいろいろな科を見て・体験していただくのもインターンシップのメリットでもあります。
ご希望の日程でのインターンシップを受け付けております。
是非、ご連絡ご相談ください。
急募
実は、当院の一部施設を利用して北アルプス広域消防本部さんが救助訓練を行っております。
カメラを持って院内を歩いていると、消防士さんが「僕たちの訓練を撮影してくれるのですか?」と声をかけてくれたので少し訓練の様子を撮影させてもらいました。
チームプレー・目視確認・声出し確認・・・・
訓練とはいえとても緊張した張りつめた雰囲気でこちらもついつい踏ん張ってしまいました。
1つの間違いで大きな事故につながります。
仕事もそうですが、コミュニケーション・声かけ(出し)は大事なことだと改めて実感いたしました。
本日JAあづみ・JA大北と共催で募集をしておりました「介護職員初任者研修」開講式が当院にて行われ、3ヶ月の日程で研修・講習が始まりました。
当院の経験豊富なスタッフが講師になり、介護の基本的な知識や技術を指導していきます。
たくさんの方のご応募をいただき開講することができました。
ありがとうございます。
夏休みに入り旅行シーズンに突入いたしました。
旅行に行きたいけど・・・
避暑地白馬村で夏シーズン長期滞在したいけど・・・とお悩みの方。
北アルプス医療センターあづみ病院・北アルプス医療センター白馬診療所では、臨時透析の受付を行っております。
事前に予約が必要になります。是非、お問い合わせご相談ください。
春の白馬村・大出のつり橋
白馬八方
白馬ジャンプ競技場
8月17日オペ室のスタッフが訓練を行っていました。
オペ中に災害が起こったことを想定しての訓練。
医師も立ち合い患者を搬送しております。
患者さんの搬送される気持がわかるからと、外まで運びだした後は、交代で患者さん役をスタッフで行っておりました。
当院では、災害時でも患者さまを誘導できるよう日々訓練等を行っております。
※受付時間・診療開始時間は診療科によって異なります。
詳しくは 診療あんない をご覧ください。