WOCNブログ

ブログ休止中のできごと 研修編  ぱーと5

12月4日、認定看護師フォローアップ研修(モチベーション・マネジメント)に参加しました。

JTBモチベーションズの 陽川 一守氏が講師でした
勤務先が近い病院が同じグループになり、グループワークも行いました。
グループワークの内容は、
「現在困っていること・モチベーションが上がるとき・下がるときについて」でした。
モチベーションとは、
個人内に生起するエネルギッシュな一組の力。
行動を引き起こし、その形態、方向、強さ、継続性を決定する。動機づけ 意欲
モチベーションの特性として
1、 モチベーションは、変わる・可変性⇒コントロールできる
2、 モチベーションは、人によって違う⇒個別性がある
3、 モチベーションは、人に影響する⇒伝播性
やる気と仕事の成果関係は
仕事の成果(業績)=能力・スキル×やる気なので、やる気をいかに高めるかが大事
看護師は上司の承認欲求が高いそうです。 ⇒重要なこと!
 
自己診断するために33の質問に直感で答え、自分のモチベーションスタイルをチェック
しました。やる気を数値化し、その高さ、要因を明らかにするアンケート式の調査・分析システムで、約10万名のデータを蓄積し、深く詳細なモチベーション分析が行えるということでしたが。。。
本当に分かるのか信じられなくて、半信半疑でしたがピッタリと当たっていました。
モチベータとタイプ、モチベータの意味をそれぞれ示します。
#適職 適性指向 仕事自体が好きか、自分に合っていると思えること
#プライベート マイペース指向 家族や親しい人からの仕事の理解があること。
また仕事と余暇のバランスが取れていること
#自己表現 アイディア指向 自分の考えやアイディアを生かしたり、個性を発揮すること
#環境適応 サバイバル指向  状況の変化に適応し、困難や障害を乗り越えること
#環境整備 マニュアル、整理整頓指向  
業務手順が明確になっていること、病院の設備、立地といった職場環境が快適であること
#人間関係 協調指向 職場の人間関係の円滑さや協調、交流があること
#業務遂行 バリバリやり抜く指向 職場において業務を遂行し、目標を達成すること
#期待・評価  優等生指向 職場でまわりから寄せられる期待や信頼・評価されること
#職務管理 スペシャリスト指向 仕事内容を進めるうえで主導権を握ること  です。
私がどのタイプかは内緒ですが、思い当たることがありました。
ちょっと怖いくらい。。。
スタッフのけん引モチベータ(やる気の支え)を向上させ、
不満モチベータ(やる気の阻害要素)低下することに活かせると思えた研修でした。
 
ちなみに私は、SEの小泉さんから
「降旗さんは少し位モチベーションが下がったくらいが丁度良い。」と言われました。
なぬ?
私が「モチベーションが下がったとか、下がる」と騒いでも、
誰も相手にしてくれないのは、皆同じことを感じているのでしょうか?
ひどいです~。
「大変だよな~。」と言って下さるのは河内先生だけです。
やはり偉大な先生は違いますね。
WOCN ふりはた
 
 

1つ前のページへ戻る