WOCNブログ

いつもの学会の裏側

 前回の告知どおり、昨年度の3つのエピソードの内のひとつを投稿します。
もう時効!?だと思うので、学会の裏側について。

 実は、ある学会のプログラム委員を務めさせていただきました。
経緯は、学会長である安部先生から依頼があり、引き受けることに。
最初の仕事は、演題を査読し採択について検討し、コメントを考えることでした。
訪問看護ステーションの所長に就任したばかりの頃で、タイミングが悪すぎる・・・。
時間が無くて、本当に〆切ギリギリの入力になってしまいました。
次の仕事は教育講演者を推薦し、講演内容とタイトルを決め、事務局に連絡すること。
(仕事の順番は逆だったかも)
看護領域から2名(ベーシック編とアドバンス編)講師を推薦する必要があり、5名の候補が浮かびましたが、期限が10日間程度しかないこと、プログラム委員なんてきっと最初で最後だと考えると、「内容について細かく指定したい!」と欲が出てきました。
そうなると、お願いできるのはあの2人だけ・・・。
大先輩のWOCN2人に、信じられないむちゃブリをして、快諾をいただきました。

老年看護CNSとのダブルライセンスの清水さんにはベーシック編を。
特定行為研修を修了している、澤柳さんにはアドバンス編を担当していただきました。

澤柳さんには、私が参加したことがある研修と同じ内容で、是非にと。
清水さんには、老年看護の視点から、初学者に分かりやすく、看護職の属性に関わらず実践的で、応用できる内容にというようなことをお願いしました。
もちろん講演は視聴しましたが、素晴らしい内容で、お二人を推薦して本当に良かったと
心底、思いました。

委員の仕事で緊張したのは、座長を務めたこと。
リモートで前撮りでしたが、看護の演題がなかったため質問を考えること、事前の打ち合わせが十分取れなかったことなど、不安材料ばかり。
ひとつだけ良かったのは、一緒に座長を務めた医師がステキだったこと!?
思わず見とれて失敗もしましたが、仕方がないです。

違った角度から学会に参加させていただき、記念となる、特別な学会になりました。

いつもありがとうございます    WOCN ふりはた  24/7