スタッフブログ
先生との座談会
8月のがんサロン「てるてるサロン」は、外科の石曽根先生との座談会でした。
7階から見える田園風景がこれからは秋色に変わってきます。
参加者の方に、ルミナリエのメッセージを書いていただきたく、お邪魔させていただきました。
この日は、約10人ほどの方が参加されて2グループに分かれて先生を囲っていろいろなお話しをされていました。
たっぷりあるかと思った時間ですが、先生とのお話しが盛り上げって1グループ1時間では足りないほど。
その間、別グループの方には、おしゃべりをしながら来月9月7日・8日に当院が参加する「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019信州まつもと」に展示する
ルミナリエにメッセージを書いていただきました。
今年は、みなさんに書いていただいたメッセージをもって当院職員が初めて参加いたします。
当院ののぼりを見かけましたら是非声をかけてください。
今回先生との座談会に参加できなかった方、お話しを聞くだけの方でもOKです。また11月にも予定をしております。ぜひご参加お待ちしております。
てるてるサロンカレンダー
広報担当 山岸
スタッフブログ
看護師体験がありました
この夏休みを利用して、いくつかの高校から看護師体験にきてくれました。
みんなに制服に着替えてもらい、まずは記念撮影。(記念として最後にプレゼントさせてらっています)
血圧を測りあってもらって、実際に看護学校でも使用されているフィジコを使用して心音を聞いたり瞳孔みたりといろいろな体験をしてもらいました。
▲フィジコを使用しての体験① ▲フィジコを使用しての体験②
そのあとは、各病棟にて担当看護師と一緒に患者さんの補助などを行ってもらいます。
今回は、ベッドメイクもお手伝いいただきました。↑
お風呂介助後の爪切りの様子↑ですが、どの患者さんも娘さんやお孫さんくらいの若い子が来て元気が出るとおっしゃってくれたり、
隣にいる患者さんが「オラのヒゲそってほしいなぁ~」と羨ましがっていました。
お昼の配膳↑や食事の介助の様子を手伝っていただき、お昼休みには今年の新入職員と交流をしてもらいました。
高校3年生は、2学期に進路を確定になるということで、先輩の学校選びのポイントや看護師と保健師の違いなどたくさん質問がされていました。
もちろん、看護師以外の医療関係を目指す生徒さんもいました。ご希望の際は、リハビリなども見学可能だったりします。ぜひご相談ください。
この体験を機に将来当院に戻ってきてくれると嬉しく思います。みんな頑張ってください
広報山岸
スタッフブログ
第69回 JA長野厚生連体育大会
7月27日(土)・28日(日)2日間の日程で第69回JA長野厚生連体育大会が開催されました。
台風が心配されましたが、影響を受けることがなく無事終えることができました。
今年は、当院が当番院ということもあり、会場をお借りしたり地域の皆さまにご協力をいただき感謝申し上げます。
詳しくは、広報誌「きずな」9月号にてご報告いたします。
広報 山岸
スタッフブログ
長野県看護協会研修「褥瘡の理解と看護ケア【基礎編】」に参加
7月25日に長野県看護協会で行われた「褥瘡の理解と看護ケア【基礎編】」の研修に参加してきました。
今年度より病棟で褥瘡委員会のリンクナースとして働いており、褥瘡について基礎的な部分を学びたいと思ったことが参加したきっかけです。研修会では、3名の講師の方に褥瘡のメカニズからム予防、治癒過程までパワーポイントを用いて説明を受けましたが、写真が多く使われており、わかりやすかったです。グループワークでは私とは違う意見を交換し聞くことができ、さらに視野を広げることができました。
今回の研修で、褥瘡の好発部位やスキンテアを行い予防していくことが大切であるということを改めて学ぶことができたので、参加してよかったと思います。
6階病棟 田中
※リンクナース:専門チームや委員会(感染制御チーム、褥瘡対策チームなど)と病棟看護師をつなぐ役割を持つ看護師のこと
スタッフブログ
院内 認知症ケア研修
認知症ケア研修会が職員対象に8月6日(火)行われました。
本日の研修内容は、「認知症の人に対するコミュニケーション方法」。
事務員も認知症の患者さんと接する際に必ず注意しなければならない内容かと思われます。
1日11回講座があり、空いた時間に出席することができました。
最後は、簡単な小テストを提出して研修会参加証明書に印をもらいます。
このように、当院では定期的に職員のスキル向上の為、いろいろな研修を開催しております。
広報 山岸
スタッフブログ
第45回松本ぼんぼんに参加
「第45回松本ぼんぼん」と「第49回長野びんずる」が8月3日(土)に開催されました。
長野県では、京都の祇園祭りと同じくらい大きなお祭りです。
今年の松本ぼんぼんは、220連の計1万9500人が参加し、うちわを片手にサンバ調の音楽に合わせて踊ります。
当院からは、青年部が毎年参加者を募って「松本ぼんぼん」に参加いたします。。
今年は、例年より少ない人数でしたが当院より若手ががんばって踊り披露したようです。
事前に踊りの練習が必要で、当日は飲酒しての踊りが禁止されています。
普段の仕事とは別に、各職員とのコミュニケーションの場にもなっております。
詳しい内容は、広報誌「きずな」9月号にて紹介いたします。
広報 山岸
スタッフブログ
不整脈心電学会に参加してきました!
7月24日〜 27日にパシフィコ横浜で開催された「第66回日本不整脈心電学会学術大会」に参加しました。
同日に「植込み型心臓デバイス認定士 指定講習会」が開催されたため、残念ながら参加できなかった職員もいましたが、当院からは看護師2人と臨床工学技士1人が受講しました。
私は普段は病棟勤務ですが、病棟から月2回行われる院内外来のデバイス外来で、患者さんやご家族と関わらせていただく事があるため、外来での面談や入院中の患者さんの看護に活かせるようさらに学習をしていきたいと思っています。
夜は、全国のデバイスナースの懇親会に参加しました!
様々な形・環境で活動されている他院の先輩方の話は興味深くとても勉強になりました。
今回の懇親会での話などを参考に、当院も病棟・外来共に、質の高い看護ができるようにがんばっていきたいです。
2日目以降は他院の遠隔モニタリングの管理や、チーム医療等の演題を聞きたくさん勉強できました。
学会の懇親会にも参加し、色々なB級グルメや横浜名物、おいしいお酒を堪能しました。中華街にも寄ってリフレッシュしてきました。
今回受けた刺激を今後の看護に活かしていきます!
3階病棟 看護師 高野