精神科ブログ

JSPN参加

数名の医師でパシフィコ横浜で開催されたJSPN=日本精神神経学会 に参加。
今年は発表はなし。

 

摂食障害〜アルコール依存症〜発達障害〜精神病〜
などの診断治療に関する知見やノウハウをかっさらってきました。
先達のレクチャーを聞いたり、全国の同業者の知己と会えるのも楽しみの一つ。

精神科ブログ

信州精神医療交流会

平成25年2月23日にヴィレッジ安曇野で恒例の信州精神医療交流会が開催されました。
今回は元信州大学の助教授、現在は「いのちの森クリニック」でさまざまな相談にのっておられる巽信夫先生がスピーカーでした。

(大先輩の巽先生と金松先生のお二人)
社会、家族、当事者の機能不全。
生命の醸成する場の大切さ。その土壌をつくること。
バーチャルな世界から自然の中の生き物としての人間にもどることの必要性。
そして精神医療の根底を流れる「全人性」の視点が強調されていました。
ベテラン精神科医が、どういう境地に到達していくのかがかいま見られました。

精神科ブログ

るえか式心理教育実践セミナー

 ディケアや就労支援、家族会、地域とのコラボで先進的な千葉県流山市の「ひだクリニック」で開催された第6回るえか式心理教育実践セミナーにメンタルケアセンターのスタッフ4人とドクター1人で参加してきました。
当事者をエンパワメントし、リカバリーをめざす心理教育のあり方やピアの活用などを学びました。

ひだクリニック。ディケアでは90以上の当事者主体のプログラムがある。

幻聴と薬の効果の実演。これは使えそう。

ディナイトケアの就労支援プログラムの模擬会社です。
電話の取次や資料の作成などを請け負っています。

精神科ブログ

新人歓迎会

家族亭龍門を借りきっての精神科部門の歓迎会
家族亭だけに子どもづれも何組か・・・。

今年の新人はどの職種も期待できそうです・・・。
幹事(各職種の2年目が担当)のたくさん出席してもらえるような心配りも光りました。

精神科ブログ

ディケアにて・・。

 
なんじゃこりゃ・・。

精神科ブログ

クルズス

大学からのアドクリの学生もいたり研修医もいたりというわけで鬼頭先生のクルズス(レクチャー)を毎週開催。
基本的なところを確認します。
 

精神科ブログ

安曇総合病院精神科研修を終えて

(ローテートしてきてくれた初期研修医、杉浦亜弓先生の感想です。)
今回1月から3月のおよそ2ヶ月間安曇総合病院の精神科にて研修
をさせて頂きました。
この2ヶ月間は本当に充実していて、今までには経験したことがないことを間近にみることが出来ました

また安曇総合病院の精神科の先生方は本当に熱心に指導して下さる先生ばかりで、忙しいにも関わらず丁寧に教えて下さいました。
勉強会などの時間も設けて頂き、精神科の薬剤の使い方や精神病理学など独学では学ぶことが大変であろうことを経験を踏まえてわかりやすく教えて頂きました。
そしてまた精神科という科ならではだと思いますが、患者さんからも色々教えて頂いたような気がします。
内科、外科などを回って、研修期間の最後に精神科を回らせて頂き、本当によかったです。目には見えない疾患というのはなかなか伝わりにくいところではありますが、患者さんの苦しみは計り知れないと思います。そういったことを直に感じることが出来た研修でした。
最後に今回研修させて頂いた際にお世話になりました先生方を始め、スタッフの方々や患者さんに感謝致します。本当にありがとうございました。

精神科ブログ

NST勉強会

 言語聴覚士の山田さんのレクチャーでした。
院外からも参加者がありました。
認知症の高齢者への摂食嚥下障害への対応を実例を交えてディスカッション。
終末期の対応など悩ましいところはありますが、悩みながら手を変えやり方を変えいろいろな手を尽くすことが重要なようです。

精神科ブログ

通所リハオープン

 メンタルケアセンターの建物の一部を改装して介護保険で使える通所リハの施設がオープンしました。

病院のリハビリテーションを長期でやるのは難しく、自力で通えない人は通えません。
一方で老人保健施設ディケアのレクリエーション的リハビリでは物足りないという高齢障害者もいます。
通所リハではこれらのニーズに応えることができます。

マシンやプラットフォームもピカピカです。
専任のセラピストもやる気で、ますます地域のニーズに応える(つもりの)安曇病院です。

精神科ディケアと同じ建物にあるので様々なコラボも期待されます。
愛称とマスコットキャラを募集しています。(ウソ)

精神科ブログ

TV取材がはいっています。

先日も当院の活動、とくに「アウトリーチ活動」についてのテレビ信州で放映されましたが、引き続き取材が時々はいっています。
 

 

今回はオーバーナイトで病棟に泊まっての取材でした。
精神医療の現在や総合病院精神科病棟のニーズや現状について多くの方に知っていただければと思います。

精神科ブログ

語り合おう、地域の医療と介護の困りごと

市立大町総合病院で大北の第一回多職種連携ネットワークが開催されました。

「語り合おう、地域の医療と介護の困りごと」というテーマで多職種のグループワークを行いました。

 

2つの病院や地域で開業するドクターも結構参加していたのがよかったです。

 

グループごとの成果を発表。

精神科ブログ

送別会

 いつもの店で送別会です。
精神科部門の多職種の48名の参加で店を占領。
何十年もの間、勤務されていて退職される方もいていろいろな話に花が咲きます。

精神科ブログ

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
病棟でみかけたここいらでは有名な芸術家のAさん新年の言葉です。
元気になりますね。
新たな春に笑で。
みんなできることがございます。

 
できることを一緒に探していきましょう。

精神科ブログ

馬のロールアート

外来待合室に飾られている ディケアのロールアートです。
ディのメンバーがデザインから考えてつくっています。
今年の干支の馬をモチーフにした新年のかざりです。


心の医療センター安曇では地域へ展開して、住む場所、居場所、働く場、仲間づくりなどを支援していきます。

精神科ブログ

精神科部門新年会2014

恒例の公的セクターである地域の保健所、警察、救急隊と安曇総合病院精神科部門の合同新年会。
いづれの機関にも日頃よりお世話になっています。

 

警察官もカウセリングを学んでいるとは知りませんでした。
でも警察も、よろず相談をする対人援助職ですよね。
ストーカーの事例などでは苦労されているそうです。
こういった場で情報交換し、つながりを深めておくことが普段の活動の力になります。