WOCNブログ

ブログ休止中のできごと 研修編  ぱーと 3

 11月23日 長野県褥瘡懇話会が開催され、

今回は当院検査科の佐々木さんの発表もありました。
佐々木さんありがとう!お疲れさまでした。

一昨年4月に、「褥瘡診断にエコーは有用か?今度研修があるので参加を検討中である。」と相談されました。
この時初めて佐々木さんと話をしたのですが、「DTIの診断(DTIについて説明し)など非常に有用であり、是非研修には参加して欲しい。そして褥瘡委員会にも入って欲しい」とお願いをしました。
佐々木さんが快諾してくれたので、今度は河内Drに相談し
許可をいただき、褥瘡委員会のメンバーになってもらいました。
本来病院長が任命するところ、方法を間違えましたが
先生が「院長に言っておく」と言って下さったので問題は発生しませんでした。

佐々木さんが委員になってから、ポケットの評価を目的にエコー(超音波)をしています。
検査技師として当初、創部にプローブを当てることを心配し、
Drに確認を取ったりしていました。
結果は、プローブの汚染対策のみ取るように。。。でした。
それでも、創部に当てるのに抵抗があるようだったので、
「エコーの時は必ず立ち会うし、検査後のケアも病棟Nsに指導するので、心配しなくても大丈夫だから。。。」と説得しました。
そうやって少しですが、事例が集まったので
「絶対にまとめて懇話会で発表した方がいい。」と勧め
「懇話会なのでかしこらなくてもいいし、発表することで質問や意見をもらって、参考になることがあるかもしれない。」とお願いし引き受けてもらったのです。



懇話会は昨年比べ演題も多く、全部で16題・シンポジウム・特別講演・
ワークショップなど盛りだくさんの内容でした。
佐々木さんの発表は1番目で 「超音波を用いた褥瘡評価の取り組み」
<超音波検査を用いることにより、褥瘡の深さ・大きさ・炎症/感染・ポケットの有無
や大きさを比較的容易に判断することができる。ポケットの広がる方向を知ることによりずれの向きが推察でき、適切な圧抜きが行えると考える>と考察し、画像の実際を示してもらいました。
認定の同期からは好評で、発表してもらって良かったと感じました。
今回の検査はコストにならないので、検査科スタッフや医師の協力がないと出来ないことです。幸いDrに、「○○さんのポケットの評価にエコーのオーダーを入れてもらえますか」と依頼するとすぐにオーダーを入れてくれます。
「必要ない」とか言われるとアウトなんですよ~。
2名の皮膚科医と佐々木さんに、とても感謝しています。
これからも患者さんのためになることは、労力を惜しまずやって行きましょう!
よろしくお願いいたします。
次回は、懇話会10周年についての内容を書きます。
WOCN ふりはた
 
WOCNブログ

ブログ休止中のできごと 研修編 ぱーと 2

 前回、タイトルをブログ休止中の研修報告としましたが、

研修報告ではなく「できごと」にします。
今回もケアマネジャー更新研修についてです。
スーパービジョンについて、とても参考になる資料がありました。

 自分自身は決して感じたことのない他人の感情のただ中へ自己を投入する能力を、
 これほど必要とする仕事は他に存在しないのである F.ナイチンゲール
ナイチンゲールの「看護覚書」の補章に出てくる一節ですが、
対人援助における相手をわかるということが専門職の思い込みや自らの知っている
世界のみで相手にかかわるのではなく、相手その人のありのままにかかわっていくことの重要性を端的に述べたものといえる。(資料原文)
他者理解の様相についてのポイントは
「分ける」としてのわかると「変わる」としてのわかる
・分別することとしてのわかる:相手を類型化することによる他者理解
・変容することとしてのわかる:相手の生きる世界をプロセスとする他者理解
“explanation”としてのわかると “understanding”としてのわかる
・explanation:ex~=~の外に、plain=平らな
→相手の立場や状況から外に出して(一般化して)理解する
・understanding:under~=~の下に、stand=立つ
 →相手の立場や状況のしたに立って理解する

他者理解って。。。むずかしい。。。です。

 
 
グループワークも行いました。
グループワークをする時は、司会者とか書記とか役割を決めますよね。
役割を超える 担ってしまうと変えにくい  役割に固着すると危険
役割から自由になる役割 を学びました。
あみだくじで書記を務めましたが、意見を言ったり聞いたり忙しい書記でした。
また、他のグループがグループワークをしているところを観察する といった
初めての経験もしました。
「同じ人が意見を言ってばかりいる。」「まったく発言しない人がいた。」
「書記の人が議事録のように記録していた。」
「事例提供者も、この部分だけ相談したいといったスタンスだったので、それっていかがなものか」など、観察後にグループで意見がでました。
 
WOCN ふりはた
WOCNブログ

ブログ更新休止中の研修報告  ぱーと 1

 11月20~21日と12月19日に、ケアマネジャーの更新研修を受けました。

日程が褥瘡対策委員会と2ヶ月連続で重なり、委員会を欠席してしまうことと、
有給休暇を3日も使うことで躊躇しまたが、
今後、地域での活動もしたいと考えているため、頑張って更新することにしました。
出向でケアマネジャーをしていたのは随分前のこと。
訪問看護と兼任でケアマネをしていた時は、担当している利用者さんは少なかったし、
現在バリバリ業務を行っている人と、一緒に受講するなんて
正直ちょっと憂うつでした。。。
でも行ってみたら楽しいし、福祉業界の人と話すのも勉強になり、刺激を受けました。

 

研修の内容は
「介護保険制度と地域福祉」
・高齢者問題の所在・介護保険制度の意味・社会福祉の最近の動向・
・これからの高齢者福祉 地域のない福祉はない!・社会福祉専門職・社会福祉援助
・専門職の原点・被災地の復興は私たちの未来である
    ⇒ルーテル学院大学 学長 市川 一宏 先生
高齢者援助の基本的視点
グループスーパービジョン研修の方法論についてのメモ
「受けよう」「やろう」スーパービジョン
事例  地域との連携によるケア  グループワーク  事例検討
   ⇒上田女子短期大学 市東 賢二先生   でした
連携についての阻害要因:ネットワークを推進していく際に、まず障害となるのは
自分のテリトリーを守ろうとする意識
他の担い手の役割に対する無理解
総合的な計画の不明確さ   なのだそうです
自分のテリトリーを守ろうとする意識って、誰でもありますね。
必死で守ろうとしているのを感じることってよくあります。
難しい問題ですが、ビジョンを分かりやすく伝ていくしかないのかな~と
考えているところです。とても参考になりました。
◎自分の原点となることにたえず立ち戻る心のゆとりを
◎振り返る時を大切に
◎スキルアップの機会を逃さないで(専門的資格だけでなく、
多様な職域に適応できる能力を)
長くなるので、今回はこのあたりで終わりにしますが、また続編を書きます。
WOCN ふりはた
WOCNブログ

褥瘡対策委員会で学習会をしました

 221日定例の褥瘡委員会があり、事例検討のあとに学習会をしました。

モルテンの鈴木さん お世話になりました。いつもありがとうございます。

身体にかかる圧を(アルテスタという名前の器械を使用)プロジェクターに映して、

どの部分に圧がかかるか、一人ひとり体験してもらいました。

注:鈴木さんに確認したところ、アルテスタ自体もモルテンで開発したとのこと

でした。さすが!。。。ですね

 

圧抜きの大切さを理解してもらえたと思いますが、

理解だけでなく、実践していただくようお願いします。

 

WOCN ふりはた

WOCNブログ

残念です

 前々回のブログに乗せた、ナイチンゲールの写真ですが、

PCで見るとハッキリ写っていなくて残念です。。。
実は、今年いただいた年賀状なのですが、感動した言葉が記載されていました。
「天使とは、美しい花を撒き散らす物ではなく、苦悩する者のために戦う者である。」

患者さん・家族・スタッフなどのために、戦わないといけないですね。
(これ以上?っていう声が聞こえてきそうですが・・・気のせい?)
苦悩する私のために、だれか戦ってくれないかな~

2月21~22日はストーマ・排泄リハビリテーション学会総会です。
21日に褥瘡対策委員会があるので、参加は諦めましたが、
22日だけでも参加したかったな。残念~
参加する友人から情報収集をしたいと思います。

WOCN ふりはた
 
WOCNブログ

大雪による被害!?

 2月15日は「在宅褥瘡セミナー」の予定でしたが、

前日から降り続いた雪のため、中止になってしまいました。
昨年は学会があり受講できなかったので、楽しみにしていたのですが・・・。
仕方がないですよね。
がっかりしましたが、資料を送って下さるそうなので、
今は楽しみに待っているところです。
届いたら資料の内容を、ブログに書きたいと思います。
 
 
 
 
写真は2/18現在の安曇総合病院です。
 
先週末は看護師国家試験もあり、本当に大変な週末でしたね。
 
私ごとでは、14日到着予定のコンタクトレンズが届かず、
いつになるかと思っていたら17日に届きました。
予備の物もあるし、眼鏡もあるので、遅れても支障はありませんが、
心配なことが浮かんできました。
それは、
*流通が止まる⇒物が届かない⇒ストーマ装具が届かない?
*停電している世帯がある⇒エアーマットは大丈夫?
⇒高機能タイプをレンタルしていない人は大丈夫?
装具については、災害時のために準備をしておくことを指導していますが、
今回のことを教訓に、指導内容を検討したいと思いました。
 
WOCN ふりはた
 
WOCNブログ

ダメ出しされました。

前回、ナーシングサポート受講について更新しましたが、適当な写真がなく
私の好きな七福神の「布袋さま」の写真を載せました。
そしたら~
医療情報管理課の小泉さんに(SEです)
「内容と関係のない写真は載せちゃだめ」とダメ出しをされました。
先月提出した、QI クオリティー インディケーター(医療の質の指標)も
ダメ出しされ
「え~河内先生はいいって言ってくれたから、いいじゃん!」と
抵抗してみましたが結局書き直しです。
もっと言うと、ブログ更新を休んだこともダメ出しされました。

丁度よい機会なので、言い訳をさせていただきます。
まず、ブログを休んだことについて・・・。
更新をしないよりは、休むことにした方が賢明であると判断したため、
勝手だとは思いましたが、お休みさせていただきました。
まったく反省などしていませんでしたが、
休んだことを猛省し、後悔するようなエピソードが、つい先日ありました。
(詳細はヒミツです)



勝手に休んだりして、自分の役割や立場についての自覚が足りなかったんですね。
今ころ気が付きました。本当に反省しています。
もう、休みません!絶対に!

次に、布袋さまの写真について・・・。
11月に京都へ行った際に購入した物です。
布袋さまは七福神の中で唯一人、実在した人物と言われ、
「開運・良縁・子宝・家庭円満」などのご利益があるそうです。
何となく布袋さまの写真に決めたわけですが、早速ご利益がありましたよ~。
ブログを読んで下さった方にも、ご利益があるといいですね。


注:写真にはメッセージなど意味を込めています。
  直接関係はないかもしれませんが・・・。

WOCN ふりはた
 
WOCNブログ

ナーシングサポート 受講!

 1月15日安部先生の「やさしく学ぶ褥瘡診療!」をライブで視聴しました。

ちなみにインターネットでのオンデマンド講義は、2月1日~17日まで受講可能ですよ。
まだ受講していない人は、是非受講してみて下さい。
(病院が契約していること・ID・パスワードが必要です)

安部先生の講義はやっぱり分かりやすいです。
内容は勿論ですが、話すテンポと、声がとっても素敵なのです~。
だから、聞き取りやすくて、頭の中にすーっと入ってきます。
講義内容は、褥瘡とは何か?・褥瘡を科学する・褥瘡を治療する→
皮膚の構造・褥瘡予防の実際・創傷治癒過程・外用薬の選択などでした。
最後に、
「褥瘡は治療は勿論、アセスメントと予防が重要です。是非興味を持ってスキルアップを!」
「褥瘡は集学的治療で治す病気です。ご家族の理解と協力も大きな力です!」 
とおっしゃっていました。

普段「局所管理だけでは治らない!」「アセスメント命でしょ!」と言っていますが、
「集学的治療で治す病気」に変えようと思います。
完全にパクリですが・・・。
先生の講義も参考に、次年度の学習会に役立てたいと思いました。

 

WOCN ふりはた

※2/7に原稿を頂戴しておりましたが、私の手違いで更新が遅くなりました。
 ブログを楽しみにしている多くの方に、謝罪いたします。 (更新担当:宮澤)
WOCNブログ

ブログ更新を再開します。

 今年は午年ですね。

馬といえば「エルメスでしょ~。」と思っていましたが、
馬に関する格言を知り、年始早々にへこみました。

「馬を水辺に連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない。」
昨年の活動を反省・・・。



更新をお休みしていた時も、研修には参加しているので、
また、ご報告させていただきます。

本年もよろしくお願いします。
注:残念ながら、エルメスの商品はひとつも持っていません。




WOCN ふりはた
 
WOCNブログ

お知らせ

 暫くの間、ブログの更新をお休みさせていただきます。

<m(__)m>

 

E-mail:woc@azumi-ghp.jp

 

WOCNふりはた

WOCNブログ

褥瘡学会 アンサー編

 褥瘡学会 アンサー編

前々回のブログ褥瘡学会の内容で、
「全員参加型ワークショップ バーチャル症例検討帰れま10(ten)」での結果と
ランチョンセミナーで伏せた、内容についてお答えします。
まず、「帰れま10 」の方は・・・。

内藤WOCNの出題スライドに、まさかの漢字変換ミスがあり
その責任を取るという事で、司会者の安部先生と内藤WOCNが
すごい色の(濃い緑色の物)飲み物を飲みました。
全員正解できた問題はあったのですが・・・。
500mlのペットボトルに入っていたので、1本を2人で分けても良い位の量
だと思います。 お疲れさまです。<m(__)m>


ランチョンセミナーは  
北川WOCNが講義の中で、あるターミナル患者さんとのエピソードを
話して下さいました。その内容は・・・。
仙骨部に褥瘡形成があり介入開始となり、
治癒に向かっている褥瘡について状況を伝えていたところ、
「この歳になって尻を褒められるとは思わなかった。」
「初めて尻を褒められた。」とおっしゃっていたそうです。

お亡くなりになった後、北川WOCNへの一文が見つかり
ご家族から見せて頂いたとの事でした。
その一文が
「北川さん 死んだ時 私の尻は 綺麗でしたか」

もう、泣きそうでした。
偉大な先輩に少しでも近づけるよう頑張ります。

 
 


神戸のホテルで購入した物です。学会参加証の提示で、1割引きになりました。ラッキー!


WOCN ふりはた