WOCNブログ

今後とも宜しくお願い致します!!<(_ _)>

 

写真手前から

降簱・テーナの田丸さん・松山さんです。

先日打ち合わせ後、お願いして一緒に撮影しました。

 

いつも、各メーカーさん達のお世話になっています。

もうすでに、足を向けて寝ることが出来ない状態です。

その内、立ったまま寝るような状態になるかもしれません。(^^

 

思わず、天井から蓑虫のようにぶら下がって寝る姿を想像してしまいました。

きっと眠れないし、天井は貫けるし、無理です。

申し訳ありませんが今のまま、北に足を向けて寝させて頂きますね。

くだらない事を言っていますが、本当に感謝しているんです。

 

皆さんいつも本当にありがとうございます。

 

  WOCN 降簱 理恵

WOCNブログ

学会に行ってきましたっ!

91日~2日にパシフィコ横浜にて、第14回日本褥瘡学会学術集会が開催されました。

暑いのが苦手な私ですが、天気は曇りや小雨だったので過ごしやすくて良かったです。

(殆ど屋内にいるので、天気はあまり関係ないのですが・・・)

 

シンポジウムや教育講演を聞き、たくさんお勉強できましたよ。

 

会場がとても広いので、移動するにも時間がかかり、ちょっとしたウォーキングです。

携帯の歩数表示を見た所、2日間とも12000歩程度歩いたことが分かり、びっくりしました。
 

お昼はランチョンセミナーに参加です。

ランチを食べながら講演を聞くなんて、消化に悪いと思いながらも、しっかり味わって頂きました。

とっても豪華なお弁当でしょ。

  

協賛企業の皆様、ごちそうさまでした!いつも、ありがとうございます!!

 

9/1
午後以降については、また次回に報告しますね。

 降簱

WOCNブログ

院内Webに掲載はじめました

 院内WebSSIサーベイランスと感染対策ニュースの掲載を始めました。

今後定期的に更新していきます。

三好

WOCNブログ

感染防止対策地域連携始動!

8/23に穂高病院との感染対策カンファレンスを行いました。

当院として、見習うべきこともあり 参考になりました。

また、8/31には 長野県内の厚生連における感染対策合同カンファレンスが開催されました。

県内の厚生連が感染対策に協働して取組み、質の良い医療提供のためレベルアップに努力しています。

三好

WOCNブログ

フットケアセミナーに行って来ました。

25日、糖尿病療法指導士の三谷Nsと一緒に、佐久市まで行って来ました。

セミナー参加にあたって、足の爪を1ヶ月以上切らないで参加するように、

言われていたので、それがちょっと大変でした。

午前中は講義が中心で、午後はフットケアジャパンフスレガーの斎藤先生の

テクニックを見学したり、ペアで実習をしましたよ。

爪が伸びるのがとても早い私は、爪を切るモデルに選ばれ、斎藤先生に

実際に切って頂きました。ラッキー!

もう、見違えるようにきれいになったでしょ。(写真では分かりずらいかも?)
  
左の写真は、グラインダーで先生が私の爪を削っているところです。

右の写真は、私の足です。左は施術前、右は施術後です。

 

休憩時間がない、過密スケジュールのセミナーでしたが、体験型学習スタイルだったので、

とても楽しく、ご機嫌な一日でした。



写真の右側の物はセラミック製の爪やすりで、
真ん中はフスファイル(角質を削る物)です。

左側はガラス製の爪やすりです。

爪やすりとフスファイルをお土産にいただきました。

セラミック製の爪やすりは、購入したので自分の爪を削りたいと思います。

ちなみに、自分の爪は10年以上爪切りを使っていません。

 

今週末は日本褥瘡学会に参加するので、次回はその報告をしまーす。

                                    降簱

WOCNブログ

待望の認定書が届きました!

皮膚・排泄ケア認定看護師 降簱です

8/11に認定書と徽章と認定カードが届きました。

三好さんも掲載していましたね。

 

徽章のデザインは、月桂樹、光(灯火=化学、看護、希望など)を

アレンジしたものだそうです。

言われてみると、周りが月桂樹で中が光だと分かりますね。

デザインの意味が理解できたら、徽章が好きになりましたよ。

 

ちなみにCNとはCertified Nurse の略で認定看護師という意味です。

 

来週、フットケアの研修に参加するので報告しますね。 

  

降簱  

WOCNブログ

認定証が手元に!

感染管理認定看護師 本審査合格後、

認定証が届きました!

 

院内感染予防対策に向けて、

力が入りそうです。

頑張り過ぎない程度に

活動していきます。

三好

WOCNブログ

現実逃避中

感染管理の業務から離れて

常念岳へ・・・

今回は看護師として、

信州大学山岳部診療所の

お手伝いに行ってきました。

 

天候もよく最高でしたよ~

槍ヶ岳もきれいに見えました。

しかし、気温も高かったせいか

熱中症の症状の方が多いように感じました。

 

これから登られる方は、

水分補給と適度な休息に心がけてください。

無理せず楽しく登りましょう!


三好

WOCNブログ

初めまして、感染管理認定看護師の三好です。

はじめまして、

感染管理を担当しています三好です。

感染管理認定看護師となり、

これから、活動開始です!

三好

WOCNブログ

初めまして、皮膚・排泄ケア認定看護師の降簱理恵です。

今月4日に、認定看護師認定審査の合格発表があり、認定看護師になったばかりです。
今年度新規認定された、皮膚・排泄ケア認定看護師は183名で、全国では1778名
となりました。
21分野ある認定看護師の中で、現在一番多いのが皮膚・排泄ケア分野なんですよ。

私は皮膚科外来に所属し、褥瘡専任看護師として活動をしています。
具体的な活動状況については、次回以降に紹介させていただきますね。

どうぞ、よろしくお願い致します。

左から 御子柴医師、降簱理恵、佐野医師、河内医師
 

降簱

WOCNブログ

「第17回日本緩和医療学会学術大会」

緩和ケア認定看護師の中山です。

 6月22日~23日、神戸国際展示場ほかで「第17回日本緩和医療学会学術大会」が開催され、当院のがん相談員の山田看護師と一緒に参加しました。 日本緩和医療学会の会員数は1万人を超え、今大会参加者も6000人を超える大きな大会でした。
今回で第17回となる本大会は「ひろく ふかく たかく」というテーマで、緩和医療の将来展望についてのシンポジウムや、多くの講演やセミナーなどがありました。全体を見ることはとても難しく、プログラムを見ながら興味深いセッションに参加しました。

緩和ケアチームに関するセッションに興味があったので、
 
 

「チーム力を育て理解する~緩和ケアチームが育つための要点について~」

というセミナーに参加しました。 緩和ケアチームは、担当科の治療方針を尊重し、症状緩和に関する様々な提案を通して患者さんのQOL向上を目指します。そして、担当医・看護師の役割を代行するのではなく、常に患者さんやご家族と医療スタッフとの信頼関係構築をサポートし、「縁の下の力持ち」的役割を担います。チームでの活動にはメリットもあればデメリットもありますが、チーム活動をいかにして院内に浸透させるかが大切です。多くの課題をいただきました。 今後も頑張ります。  また、以前は製薬会社さんの共催で、お弁当付きのランチョンセミナーがありましたが、今回の学会ではランチョンセミナーはなく、「B級ご当地グルメコーナー」がありました。大会長が岡山の先生だったので、岡山のB級グルメのお店が集まり、長い行列ができているお店もいくつかありました。2日間で4種類ものグルメをいただき、とてもおいしかったです。(決してこれが目的・・・ではないです)

最後になりましたが、
私たちの泊まったホテルから、神戸空港が綺麗に見えました。

 
中山
 
WOCNブログ

Webカンファレンス

緩和ケア認定看護師の中山です。
しばらく、ブログを更新せずにすみません。

今回は、4月27日に行われたWebカンファレンスについて少しお話します。

Webカンファレンスとは、「がん疼痛治療」「緩和医療」をテーマに、インターネットを用いたカンファレンス形式の講演会です。
製薬会社さんに企画していただき、当院図書室で開催されました。

19時からと遅い時間でしたが、医師をはじめ、看護師、作業療法士など15名程が参加しました。

静岡がんセンター緩和医療科 部長 大坂巌先生より「知っておきたいがん疼痛治療のコツ」というテーマでご講演いただきました。

がん性疼痛に対し、オピオイド(医療用麻薬)を使用しますが、オピオイド製剤にはいくつか種類があり、投与方法も異なります。
患者さんに合ったオピオイドを選択することが重要になります。

内容については詳しくお伝えできませんが、患者さんの痛みやその他の苦痛が緩和できるように私もお手伝いしていきます。

Webカンファレンスは3ヶ月に1回程開催され、職員であればどなたでも参加自由です。(おいしいお弁当がいただけるかも・・・)
次回の開催日がわかりましたら、等ブログでも紹介したいと思います。
職員の皆さん、一緒に学びませんか?

WOCNブログ

講習会に参加してきました

 北里大学感染制御研究機構の病院感染制御担当者育成講習会に参加してきました。

今回はインフルエンザ感染対策についてJANISサーベイランスの活用方法についてでした。

抗インフルエンザウイルス薬については、

日本において、4種類のノイラミニダーゼ阻害薬【 ザナミビル・オセルタミビル・ペラミビル・ラニナミビル 】が使用可能で、有効性が明らかである。4種類の性質をいかした使い分けと適正な使用が重要とのことでした。

当院において、24年度のインフルエンザ予防接種の申し込みが101日よりはじまります。

インフルエンザ罹患の予防と重症化にならないためにも予防接種を推奨します。

三好

WOCNブログ

学会に行って来ましたっ!  ぱーと 2

前回の続きで、日本褥瘡学会の報告をします。

ランチョンセミナーのあとは、教育講演とシンポジウムに参加しました。

 

ワークショップや実践セミナーなど、興味深いものばかりで、どれに参加するか

本当に悩みました。

人気の講演は立ち見が多く、司会者が「欧米では、床に座って聞くのも珍しくないので、良かったらどうぞ。」と促したら、大勢が真ん中の通路や一番前の席の前に座っていました。

 

すごいですよね。床に座って参加というのは初めて見ましたよ。

 

一日目は1830分頃に終了し、友人と待ち合わせて「横浜といえば中華街だよね。」と

いう事になり、4人で中華料理を食べました。

 

食べ放題だったのと、かなりお腹が空いていたので、結局32皿を完食です!(4人で)

色々な話が出来たし、久しぶりに会えて嬉しかったな。

 

宿泊したホテルから夜景が綺麗に見えました。

写真は上手く撮れなくてごめんなさい。

 
 

翌日はランチョンセミナーのチケットをゲットするために、8時に会場到着です。

並んでチケットを取ったあとは、ポスター展示をチェックしました。

 

沢山あるので一つ一つゆっくり見ることはできませんが、一応全部チェックしましたよ。

850~は教育講演に参加です。

 

2つの講演に参加し、ランチョンセミナーまでの1時間ちょっとの間に、今度は企業展示のチェックです。

説明を聞いたり、サンプルを頂いたり・・・。

新製品や、当院では使っていないものを見る事ができるので、企業展示は大切なんです。

 

「外人のイケメンが創傷被覆材を手に貼ってくれた。」と友人が言っていたので、そのメーカーに行ったのですがその人はいませんでした。

 

被覆材をチェックしたかったんですよ。

イケメンは関係ありません。(多分・・きっと・・)

前日だけだったようです。一日限定のサービスなのかな?

 

続きはまた次回です。                    

降簱

WOCNブログ

学会に行ってきましたっ。   ぱーと 3

 2日目のランチョンセミナーは、「便失禁」がテーマです。

おいしいお弁当を食べながら、便失禁のお勉強・・・。

あえて何も言いません。

講義の中で、あるDrが

「皮膚・排泄ケア認定看護師の人達は、深い褥瘡が大好きっていう奇特な人達だから、

褥瘡に関して困っている事があれば相談するといいですよ。」と言っていました。

その言葉を聞きながら、「う~ん、好きっていうか褥瘡が深ければ深い程、大きければ大きい程、何とかして治したい!あきらめない!」とアドレナリンが出まくるのは事実です。

 

実際治しているのは、患者さんが持っている治癒力で、私達はその力を引き出すお手伝いをさせて頂いているだけなんですけどね。

 

日本褥瘡学会学術セミナー終了後、世界創傷治癒学会(WUWHS)が開催されました。

褥瘡学会出席者は、オープニングに無料で参加できるため、

雰囲気だけでも味わおうと覗いてみました。

 

WUWHSとは4年に1度行われる学会です。

前回のカナダ大会のあと、誘致して日本での開催が決まったとのことでした。

 

オリンピックみたいですよね。

 

帰りはランドマークタワーで、1時間ほどお買い物をしてから帰路につきました。

次回は9/29のストーマリハビリテーション学会の報告になりそうです。

 

                              ふりはた (^^