ユーザーフォーラムに参加して
いつもありがとうございます。 WOCN ふりはた
猛省
皮膚の日
私は、体や顔に塗る物は、べたついたり、香料が強いのが苦手なので色々と試していますが、患者さんに使用している保湿剤が一番のお気に入り。
濡れた体に塗ってから流す製品や、入浴剤に保湿効果がある製品などもあり、
*京都のお寺の庭のように、キメが整うといいなぁ。
いつもありがとうございます。 WOCN ふりはた
セミナーに参加しましたっ (^_^)/
WOCN ふりはた
サクラ・サク
病院の職員駐車場に、桜の木があります。
新人研修の講師をしました。
4月4日に新人研修があり、「褥瘡看護」について講師を務めました。
1時間しか時間がないので、褥瘡看護をまとめるはちょっと大変でしたよ。
前半は講義を行い、後半は予防的スキンケアについて、
エアーマット・車椅子用のクッション、圧抜きについて体験して頂きました。
アンケート結果をみた限り、内容を理解して頂けたようなので、
良かったかな・・・。\(^o^)/
現場に入ると、なかなか基本通りにはいかない事が多く
ジレンマを感じるかもしれませんが、基本的な事はしっかり押さえて欲しいと
思っています。
WOCN ふりはた
今年度最後の褥瘡対策委員会!
21日、今年度最後の褥瘡対策委員会がありました。
事例検討の後に、学習会をしましたよ。
伸和の佐藤さん、お世話になりありがとうございました。
後日、デモ用の車いすクッションを送って頂き、
皮膚科の河内Drと葭矢Drにモニターをお願いしました。
方法は・・・
外来診察室の、医師用の椅子の上に置いて1日診察をして頂きました。
まだ結果は聞いていませんが、参考にさせて頂くつもりです。(^_^)v
褥瘡対策委員の皆さん、1年間お疲れさまでした。
引き続き委員をしていただく方は、またよろしくお願いします。
交代される数名の方は、次年度の委員さんのフォローをして下さいね。
期待していますよ。
次年度は、本格的にいきます!
来年度の委員さん、楽しみにしていて下さい!!
(引かないでね(^_^)/)
WOCN ふりはた
NST研究会に参加しました。
9日土曜日16時から松本大学にて、研究会があり初めて参加しました。
ターミナル患者さんへの、食事を検討した発表が印象的でした。
冷たく口腔内を潤う物、口当たりの良い物、さっぱりした物や
見て楽しめるのをポイントにしているそうです。
病院食では考にくい、ラーメンやホットドック、お茶漬けなんてメニューも
あるんですって!!! すごい! (^_^)/
見た目だけでなく、味も美味しいのでしょうね。
スライドの写真では、彩が良く食べたくなるような食事でしたよ。
先日、新聞の投稿欄だったと思いますが、ターミナルの夫を自宅で看取った
妻の記事が掲載されていました。
<食道楽の夫で、「病院食はまずくて食べられない。」と言うため自宅で看病をした。
少量でも品数を多くしたり、取り寄せたりして工夫した>
というような内容だったと記憶しています。
家族の手作りや、お気に入りのお取り寄せ品も良いと思いますが、
患者さんや家族が満足するような、食事の提供ができると理想的ですよね。
亡くなる前日まで、食事摂取が可能な患者さんが27.5%というのも驚きでした。
教育講演の五関Drの講義も衝撃的でした。
先生の病院では、肝胆膵領域がんの手術をした患者さんでも、
翌日から経口摂取を始めており、良好な経過が得られていると発表されていました。
参加したDrからも質問が出ていましたよ。
頂いたサンプル品は、これから試飲してみる予定です。 ^_^;
WOCN ふりはた
デモ品のチェック中 (^_-)
1月中旬からエアーマットのデモ品をお借り、先月返却しました。
(ケープ社の甲斐さん、ありがとうございました。)
返却する前に「自分で寝てみよう!」と思い、通院治療室のベッドで寝てみましたよ。
ベッドアップ30~90度をとったり、端坐位になってみたり、
拘縮している患者さんをイメージして関節拘縮をしてみたり・・・。
背抜き・腰抜き・足抜きも、効果を試してみました。
やっぱり気持ちいいですう~(^_^)/
しかし!
エアーマットの上に、シーツだけでなくタオル等を敷いたり、
ルーズフィットになっていないことが多いので、
その辺を改善しなければい・け・な・い ですね。
WOCN ふりはた
学会に行って来ましたっ! ぱーと2
教育講演は、研修中にお世話になった西村先生や谷口先生、
先生、先生の排泄障害についての講演でした。
WOCの「C」の分野、コンチネンスについては、
あまり活動出来ていない事と、認知度が低い事が課題です。
(WOCN共通の問題とも言えるのかな?)
講演が終わった時には、もう「ひつまぶし」の事で頭が一杯です。
(食べることばかりですみません。)
タクシーの運転手さん曰く、「どの店に入ってもおいしい」との事だったので、
駅地下にあるお店に入りました。
本当においしくて、大満足!!\(^o^)/
ホテルのバーや、部屋から見えた夜景が綺麗でしたよ。
二日目は、実習でお世話になった清水さんの発表を聞いたり、
ランチョンセミナーに参加しました。
セミナーの講師は、研修に来ていただいた積先生でした。
会場が広いので移動している最中に、何人か同期生に会い立ち話をしましたよ。
そして、運の良い事に近藤先生と仲澤先生にも会え、話す事が出来ました。
ものすごく嬉しくて大感激!!!!
かなり疲れましたが、学会に来て本当に良かったと思えました。
*注: 近藤先生と仲澤先生は認定看護師教育課程で
大変お世話になった先生で、WOCNです。
(ホテルのロビーにあった吊るし雛です。かわいいので思わず撮ってしまいました。
ウサギには病気が治るようにとの願いが込められているそうです。)
WOCN ふりはた
学会に行ってきました! ぱーと 1
2月15日16日と名古屋国際会議場にて開催された、
日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会に参加しました。
名古屋駅近くのホテルで、友人と待ち合わせてまずは昼食!
「名古屋コーチンつくね入りの味噌煮込みうどん」を食べてから会場へ。
ポスター閲覧と企業展示を回り、サンプル品を頂きました。
良く知っている企業もありますが、初めて知る企業もあり
製品についても同様のことが言えます。
新製品や今春発売予定といった物もあり、しっかりチェックする事が重要です。
実際、褥瘡学会で頂いたサンプル品がとても良くて、説明を再度聞かせて頂き
使用に至った製品があります。
とても良い製品でも、簡単に使用できる訳ではありません。
しかし、より良い製品や、製品の特長を知る必要があると思っています。
そのため、サンプル品をまず自分でパッチテストしているんですよ。
初期研修医の佐野先生が、皮膚科にいた頃はもっぱら、先生と二人でテストしていました。
「僕もやるんですか?」と当初は言われましたが、
「患者さんに使う前に、まず試してみないといけないでしょ。一人よりも二人でテスト
した方がいいじゃん。」とパワハラすれすれの説明で施行していました。
(佐野先生は皮膚科志望だったので、勉強を兼ねてやってもらったのです。)
佐野先生、本当にありがとうございました。<m(__)m>
現在先生は、白馬診療所で研修中のため、パッチテストができず残念!
白馬村まで出張に行こうかなぁ。
*佐野先生は、往診に行く内容のブログに写真が載っています。私の隣が先生です。
(いただいたサンプルとカタログです)
WOCN ふりはた (^^)/
♥バレンタインデー♥
2月14日はバレンタインデーですね。
ブログを見てくれている方へ、感謝の気持ちを込めて
チョコレートを貰った人、貰わなかった人も
チョコレートをあげた人、あげなかった人にも
いつも ありがとう (^_^)/
WOC ふりはた
学会に行って来ました!
9日10日とパシフィコ横浜にて、
フットケア学会と下肢救済・足病学会合同学術集会が開催され、
9日のみ参加してきました。
実は昨年7月に名古屋で開催された、下肢救済・足病学会に参加済なのですが、
フットケア学会と合同ということで、また参加してしまいました。(^^ゞ
パシフィコ横浜というと・・・。
昨年9月に褥瘡学会が開かれ、12000歩も歩いた場所です。
あの悪夢が蘇ったのに、私としたことがつい防寒を優先させて、
歩きにくいブーツを履いて出かけてしまいました。
(中がボアになっているので、すごーく暖かいんです。)
案の定足が痛いし、魚の目は出来るし、歩きにくいし最悪です。
(魚の目はお風呂で綺麗に削ったので、もう痛くないし大丈夫です。)
やはり、靴って大事ですよね。(実は靴下も重要です。)
私のブーツの欠点は、靴底が薄く固い所。
そして、実寸サイズより多少大きい事でしょうか?
気に入っているのに残念。(T_T)
でも、何とか工夫して疲れない試用にするつもりです。
皆さんだったら、防寒と歩行しやすさのどちらを優先させますか?
(迷わず歩行しやすさを優先して下さい。)
ちなみに今回の歩数は10834歩でしたよ。
学会では、
シンポジウム「日本で始動!下肢救済プロジェクト」
「どんなチームで誰にフットケアを提供しますか?」
教育講演「透析患者の足病変―フットケアと治療―」
「フットケアにおける感染症の見方と対策」に参加し
最新の知見を得ることができました。
文献には載っていないことや、実践的な事を知る機会となるので、
「学会参加は大事だな」と改めて感じましたよ。
2日目に関しては参加した友人や、当院の糖尿病指導療法士の三谷Nsに
教えてもらう予定です。(^_-)
最近では、フットケア外来やフットケアチームがある病院も増えてきており、
関心が高くなってきていることが分かります。
当院でも予防的フットケアや、
糖尿病や透析患者さん達へ、ハイリスクであることを自覚できるような
関わりができれば・・・と考えています。
お昼に食べた大好きなミルクレープです。
すごく美味しかったので、つい撮ってしまいました。
WOCN ふりはた
ブログ更新の ヒ・ミ・ツ
今回は、更新を担当してくれている職員を、紹介させて頂きます。
総務課で広報担当をしている「宮澤さん」です。
宮澤さんには、誤字・脱字がないかのチェックや、
私が撮った写真でどれを掲載するか決めたり、写真を撮ってもらったりしています。
更新をかけるのも、宮澤さんの仕事です。
ダブルチェックを行い、文章には間違いのないように注意していますが、
過去には2回、数字の間違いがありました。<m(__)m>
1つ目はNST公開講座の時、2つ目は前々回の「何度でも」の歌詞で、
いずれも数字の誤りです。
(10000回が1000回になっていた所があったそうで、ブログを見た職員に指摘されました。
気が付いて直したはずが、上書き保存し忘れたみたいです。
ドリカムファンの方、すみませんでした。)
元気をくれた楽曲 のブログを更新した際に、
「今度、更新してくれている職員の紹介」ということで、
写真付で掲載しようと提案しました。
その時は「えー」とか言っちゃって嫌そうでしたが、歌詞の誤りが発覚した時に、
「連帯責任なんだから、掲載決定ね。」と半ば強引に決めましたよ。
丁度いいタイミングでしたね。
そんな宮澤さんに乗せられて、今日もブログ更新を続けています。(*^_^*)
WOCN ふりはた
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |