地域福祉科

地域福祉科は、ソーシャルワーカー(社会福祉士・精神保健福祉士)が属している部署です。ソーシャルワーカーは、医療相談室に配属されています。
私たちは、病気やけがによって生活がしづらい状況になった時、お話しを伺いながら、様々な制度や関係機関など、社会資源につなげることで、少しでも暮らしにくさを軽減できればと、ご相談を承っております。
「地域の中の生活者を支えていく」という意味が、地域福祉科という科名に込められております。

医療相談室

病気や障害によって生じる生活上のお困りごとに対応する専門の窓口です。
例えば・・・

  • 病気や障害があるため生活していくうえで不安がある
  • 退院後の生活について不安や悩みがある
  • 就職、仕事について不安がある
  • 医療費の支払いに悩みがある
  • 経済的に心配
  • 制度のことを知りたい
  • 受診させたいがどのようにしたらいいかわからない
  • 誰に相談したらよいのかわからない

など

私たちは、このようなお手伝いをします。・・・

  • まずお話しをうかがいます。お話しをうかがう中から、ご相談内容の整理を一緒にしていきます。
  • 様々なサポートや制度等の情報提供をします。その方が必要とするサポートや制度等についてご紹介をし、おつなぎします。
  • 院内の医師・看護師等と必要に応じて連携をとります。
  • 地域の相談機関や施設等と連携をとります。

その方に適切な関係機関をご紹介し、連携をしていきます。

医療機関は病気やけがで「医療が必要になった時」に利用する機関です。
医療にかかるとそれまでしていた生活を続けることができにくくなる場合があります。
その方の「日常生活」が、その後もその方がしたい、ありたい暮らしに近づけていけるよう、その方の「想い」を大切に関わらせていただきたいと考えております。

ご利用について

  • ご相談は無料です
  • 秘密は厳守いたします。
  • ご相談されたことにより不利益を受けることはありません。

困ったなと思ったら、お気軽にご連絡ください。